宅配弁当で減塩!塩分摂取量が控えめな食事宅配

健康な人の1日あたりの塩分摂取量のめやすは6.0g未満が理想とされているのを知っていますか?

1日3食食べる人は1食あたり2.0g程度、1日2食食べる人は1食あたり3.0g程度に抑える必要があるのです。

にもかかわらず、わたしたち日本人は一般に塩分摂取量が多い傾向があり、平均して1日約10.0gの塩分を毎日摂取しています。

塩分のとりすぎは様々な病気のリスクを高めるため、注意が必要です。

この記事では後半に、塩分控えめな食事を実現できる宅配弁当もご紹介しています。

塩分過剰摂取の危険性と1日あたりの塩分摂取量のめやすについて

塩分をとりすぎると高血圧に

塩分のとりすぎは、血圧をあげる大きな要因になります。血圧が高い状態が慢性化すると、よく言われる「高血圧」になります。

高血圧になると、頭痛・吐き気・動悸などの一時的な症状がでてくるだけでなく、動脈硬化・動脈瘤などの怖い病気を引き起こします。

これは、血管の中を強い圧力で血液が通ることによる血管のいたみからおこります。

高血圧や合併症を引き起こさないためにも、日々の食事で塩分をとりすぎないことが大切です。

1日あたりの塩分摂取量のめやす

塩分摂取量のめやすには諸説あります。

機関名 塩分摂取量めやす/1日
世界保健機関(WHO) 5g
厚生労働省 男性:8g
女性:7g
日本高血圧学会  6g

カップヌードルには1個には4.8gの塩分が含まれるので、1食あたりの塩分としては過剰です。カップヌードルを好んで食べる人はだいたい他の食事も塩分が多いので制限を超えていることでしょう。

日本食はヘルシーだけど塩分の高い調味料に注意

日本食は、そのヘルシーさから世界中に注目されていますよね。そのレベルは世界遺産に認定されるほどです。

しかし、和食にはお醤油やお味噌を使う料理が多く、気を抜くと塩分をたくさん摂取してしまいがちです。(お醤油やお味噌には塩分が多い)

平成27年におこなわれた国民健康・栄養調査結果によると

日本人の食塩摂取量の平均値は、10.0g であり、男女別にみると男性 11.0g、女性 9.2g です。過去10年間でみると、有意に減少してはいますがまだまだ多い状況です。

自炊ができない人には栄養バランス宅配弁当がおすすめ

自炊によって塩分摂取量をコントロールできれば良いですが、一人暮らしだったり、仕事が忙しかったりでそれができない人も多くいます。

そうなると外食や惣菜に頼ると思いますが、間違いなく塩分をとりすぎてしまいます。

市販のおかずや外食はおいしくしないと買ってもらえないので、味付けはかなり濃いめに作られていますから・・。

 

そこでおすすめなのが栄養バランス弁当の宅配サービスです。

おすすめする理由は3つ。

  1. 購入・調理の手間がかからない
  2. 栄養計算が必要ない
  3. 塩分が少なくても薄味に感じない工夫

調理済みの冷凍弁当を自宅まで届けてくれるので、好きな時に電子レンジで解凍して食べるだけ。買い物や調理の手間が省けます。

塩分が何グラム入っているかは事前に計算されているので、自分で気にする必要はありません。

また、「薄味なのかな?」と思うかもしれませんが、ダシとスパイスで味付けが工夫されているのでとても満足していただけます。むしろこのくらいの塩分濃度の味付けに慣れないといけないのかもしれません。

【塩分控えめ順】宅配弁当・食事宅配ランキング

栄養バランス弁当を宅配してくれるサービスで減塩食を扱っている会社を比較しました。

塩分控えめ順のランキングです。

食宅便(ケアシリーズ):1食あたりの塩分2g以下

食宅便の塩分ケアコースは、全メニューが塩分2.0g以下で作られています。すべて日清医療食品の管理栄養士が考えた献立で、野菜・肉・魚など約20品目が入っています。和・洋・中の多彩なメニューで飽きずに楽しめます。1食あたりの料金は税込620円で、7食1セットから購入できます。

 

 

ウェルネスダイニング(塩分制限 気配り宅配食):1食あたりの塩分2g以下

ウェルネスダイニングの塩分制限 気配り宅配食は、1食あたりの塩分2.0g以下で作られています。減塩にこだわりながらも、香辛料や出汁を使用することで美味しさが引き立つ工夫がされています。1食あたりの料金は694円で、7食1セットから購入できます。

 

彩ダイニング(カロリー塩分調整コース):1食あたりの塩分2g以下

彩ダイニングのカロリー塩分調整コースは、1食あたりの塩分2.0g未満で作られています。カロリーも240kcaと低めに設定されているので、塩分と糖質どちらも控えたい方におすすめです。1食あたりの料金は税込599円で、1食から購入可能です。

 

おまかせ健康三彩(塩分コントロールコース):1食あたりの塩分2g前後

おまかせ健康三彩の塩分コントロールコースにはAとBの2種類あります。Aは食塩相当量が1.5g〜2.5g、Bは食塩相当量が1.3〜2.5gに設定されています。1食あたりの料金は699円で、7食1セットから購入できます。

 

わんまいる:1食あたりの塩分3.5g以下

わんまいるは減塩食のコースはありませんが、健康的かつ味がおいしい食事宅配なのでご紹介します。3品1セットですが、1つずつパックされているのであと1品足りないときなどに食べることもできます。1食あたりの料金めやすは、796円です。

 

いまからできる範囲で食生活を改善しましょう

外食や惣菜が中心の食生活からいますぐ切り替えるのは難しいとは思います。

自分や家族のために将来いつまでも健康でいるために、いまからできることをしていくことが大切です。